| 社名 | タイセイ電機株式会社 |
| 所在地 | 〒811-2128 福岡県糟屋郡宇美町宇美中央2丁目6番1号 |
| 電話 | 092-933-7531(代) |
| FAX | 092-933-2694 |
| URL | http://www.taiseid.co.jp/ |
| 設立 | 1959年8月26日 |
| 資本金 | 60,000,000円 |
| 代表者 | 代表取締役 小形 友孝 |
| 営業所 | タイセイ電機株式会社 大阪営業所 |
| 所在地 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目17-5 ステュディオ新大阪320号 |
| 電話 | 06-6195-5534 |
| FAX | 06-6195-5534 |
| 1959年 | 8月 | 日本放電株式会社設立 |
| 1962年 | 2月 | 大成電機株式会社に社名変更 |
| 1970年 | 6月 | 定周波定電圧(CVCF)発動発電機を開発、完成 コンフレッカー名で商標登録 |
| 1971年 | 4月 | 金融機関オンラインシステムの予備電源に コンフレッカー採用 (山口銀行、十八銀行、福岡相互銀行) |
| 1977年 | 8月 | CF550シリーズを開発、発売 |
| 1979年 | 2月 | 防衛庁調達実施本部よりCVCF発動発電機製造部門で等級Aの資格取得 |
| 1980年 | 11月 | 九州地区農協オンラインセンターより端末機用予備電源装置の製造業者として単独指名を受ける |
| 1985年 | 11月 | 糟屋郡宇美町に新社屋完成、操業開始 |
| 1985年 | 12月 | タイセイ電機株式会社に社名変更 |
| 1991年 | 3月 | 東京都庁にCF550を12台納入 |
| 2005年 | 3月 | 陸上自衛隊にCVCF45kW発動発電機15台納入 (累計納入台数 585 台 以降納入継続) |
| 2007年 | 3月 | 代表取締役 小形 鬼代次 就任 |
| 2016年 | 5月 | 取締役会長 小形 鬼代次 就任 代表取締役 小形 友孝 就任 |
| 2016年 | 7月 | 国土交通省九州地方整備局長表彰 優良施工業者(工事部門)を拝領 |
2018年 | 3月 | 岐阜県防災情報通信システム整備工事 69台納入 |
| ■防衛省 | ■国土交通省東北地方整備局 | ■国土交通省関東地方整備局 |
| ■国土交通省北陸地方整備局 | ■国土交通省中部地方整備局 | ■国土交通省近畿地方整備局 |
| ■国土交通省中国地方整備局 | ■国土交通省四国地方整備局 | ■国土交通省九州地方整備局 |
| ■水資源機構 | ■内閣府沖縄総合事務局 | ■東京都 |
| ■長崎県ダム建設局 | ■佐賀県ダム建設局 | ■各県市町村庁舎 |
| ■各市町村消防署 | ■九州管内各警察署 | ■九州管内各土木事務所 |
| ■九州地区各農業協同組合 | ■信用農業協同組合連合会 | ■福岡県赤十字血液センター |
| ■京都大学 |
都市銀行
| ■みずほ銀行 | ■三菱UFJ銀行 | ■三井住友銀行 |
| ■りそな銀行 |
信託銀行
| ■三菱UFJ信託銀行 | ■みずほ信託銀行 | ■三井住友信託銀行 |
地方銀行
| ■青森銀行 | ■みちのく銀行 | ■荘内銀行 |
| ■山形銀行 | ■岩手銀行 | ■東北銀行 |
| ■七十七銀行 | ■東邦銀行 | ■群馬銀行 |
| ■筑波銀行 | ■千葉銀行 | ■千葉興業銀行 |
| ■きらぼし銀行 | ■第四北越銀行 | ■山梨中央銀行 |
| ■北國銀行 | ■静岡銀行 | ■スルガ銀行 |
| ■大垣共立銀行 | ■三十三銀行 | ■百五銀行 |
| ■紀陽銀行 | ■山陰合同銀行 | ■中国銀行 |
| ■山口銀行 | ■百十四銀行 | ■伊予銀行 |
| ■四国銀行 | ■福岡銀行 | ■筑邦銀行 |
| ■佐賀銀行 | ■十八親和銀行 | ■肥後銀行 |
| ■大分銀行 | ■宮崎銀行 | ■鹿児島銀行 |
| ■琉球銀行 | ■沖縄銀行 | ■西日本シティ銀行 |
| ■北九州銀行 |
第二地方銀行
| ■SBI新生銀行 | ■きらやか銀行 | ■北日本銀行 |
| ■仙台銀行 | ■福島銀行 | ■栃木銀行 |
| ■京葉銀行 | ■富山第一銀行 | ■トマト銀行 |
| ■もみじ銀行 | ■西京銀行 | ■香川銀行 |
| ■愛媛銀行 | ■高知銀行 | ■福岡中央銀行 |
| ■佐賀共栄銀行 | ■長崎銀行 | ■熊本銀行 |
| ■宮崎太陽銀行 | ■南日本銀行 | ■沖縄海邦銀行 |
| ■八千代銀行 |
信用金庫
| ■羽後信用金庫 | ■盛岡信用金庫 | ■白河信用金庫 |
| ■福島信用金庫 | ■アイオー信用金庫 | ■利根郡信用金庫 |
| ■館林信用金庫 | ■足利小山信用金庫 | ■栃木信用金庫 |
| ■大田原信用金庫 | ■水戸信用金庫 | ■結城信用金庫 |
| ■埼玉縣信用金庫 | ■青木信用金庫 | ■千葉信用金庫 |
| ■銚子信用金庫 | ■東京ベイ信用金庫 | ■館山信用金庫 |
| ■佐原信用金庫 | ■横浜信用金庫 | ■かながわ信用金庫 |
| ■川崎信用金庫 | ■平塚信用金庫 | ■さがみ信用金庫 |
| ■朝日信用金庫 | ■さわやか信用金庫 | ■足立成和信用金庫 |
| ■西京信用金庫 | ■西武信用金庫 | ■城南信用金庫 |
| ■目黒信用金庫 | ■城北信用金庫 | ■青梅信用金庫 |
| ■多摩信用金庫 | ■村上信用金庫 | ■甲府信用金庫 |
| ■飯田信用金庫 | ■はくさん信用金庫 | ■しずおか焼津信用金庫 |
| ■静清信用金庫 | ■東濃信用金庫 | ■瀬戸信用金庫 |
| ■尾西信用金庫 | ■桑名三重信用金庫 | ■滋賀中央信用金庫 |
| ■湖東信用金庫 | ■大阪信用金庫 | ■奈良信用金庫 |
| ■尼崎信用金庫 | ■萩山口信用金庫 | ■西中国信用金庫 |
| ■東山口信用金庫 | ■愛媛信用金庫 | ■高知信用金庫 |
| ■福岡ひびき信用金庫 | ■大牟田柳川信用金庫 | ■筑後信用金庫 |
| ■大川信用金庫 | ■遠賀信用金庫 | ■唐津信用金庫 |
| ■佐賀信用金庫 | ■たちばな信用金庫 | ■熊本中央信用金庫 |
| ■大分みらい信用金庫 | ■宮崎第一信用金庫 | ■鹿児島相互信用金庫 |
信用組合
| ■第一勧業信用組合 | ■はばたき信用金庫 | ■三條信用組合 |
| ■塩沢信用組合 | ■福岡県信用組合 | ■福江信用組合 |
労働金庫
| ■中央労働金庫 | ■中国労働金庫 | |
| ■四国労働金庫 | ■九州労働金庫 |


